灸(きゅう)
- 鍼灸整骨院 善光 小林
- 2017年7月8日
- 読了時間: 1分
健康は血流です。その血流をいい流れにすれば不調は良くなります!
※但し、血液の質も大事です。それはまた別日に説明します。
夏の暑い時期も冷房や冷たい飲み物・食べ物で冷えているものです。
そんな油断冷えのあなた!!!!
血流を良くしませんか?
血流をよくする方法は沢山あります。
今回は色々ある中の一つ
【灸】を紹介します。
灸はヨモギから作る『艾(モグサ)』という物を使います。
その艾を身体のツライ所に 乗せ 火をつけ 温め 血流を促す方法です。
ザックリな説明ですwww

鍼灸整骨院善光でよく使う灸は『カマヤミニ』です 。
写真の右側の黄土色の部分が艾です。
その出た部分が燃えます。
緑色の中は空洞で直接肌に艾が着くことなく燃えるので熱量は調整でき
程よく暖かいです。

これがまた最高に温まります!!
冷え・コリ・内臓疾患・関節痛etc.
血行不良から来る症状は何でも効きます!!
是非是非お試しください!!!!!!
コメント