top of page
よくある質問・FAQ
日ごろ、よく患者さんから良く頂く質問をまとめてみました
1)整骨院・接骨院・整体院の違いって?
整骨院と接骨院は同じ意味・同じ場所をさします。「柔道整復師」と言う国家資格を有すものが掲げることが可能な施設です。それにより、保険が適応・交通事故の治療・労災への患者への治療・施術が出来ます。当院のスタッフは全員が国家資格を有しております。ご安心して施術を受ける事が出来ます。
では、整体院・整体師と言うの施設・資格ってなに?
とよく患者さんから聞かれますが、
「整体師」と言う国家資格はありません、いわゆる「民間資格」と言われるものです、今から誰でも直ぐに整体師と名乗ることも可能ですし、今すぐ自宅でも何処でも良いので「整体院」を開業出来てしまうのです。
2)交通事故の治療・施術は可能?ですか?
交通事故にあわれた患者さんの治療・施術は可能です。
お気軽にご相談下さい。
特に過失割合が重要な意味を持ってくる場合が有りますので、
まずは、ご相談をお願いします。
3)鍼治療って痛い?感じ?衛生的にどう?
まずは、鍼治療の痛みに関する答えですが、難しいですが痛くも出来れば痛くなくも出来る。
「痛くも」とありますがこれは鍼治療を受け慣れている患者さんは分かると思いますが、患部に鍼を刺したときに鍼治療特有の「ズーン」と言う感覚が痛いと表現する人もいますが、良い所に鍼が入ったと思って頂ければと思います。勿論、この「ズーン」と言う感じを出さない施術方法もありますのでお気軽にご相談ください。
「刺す時の痛みは?」と言う質問も多く頂きます。
注射針と違い針そのものが中空ではなく、髪の毛よりも細い鍼を使用しますので、軽くチクっとする位の刺激と考えて下さい。
「衛生的にどう?感染症とか?」と言う事も聞かれます。
当院、鍼灸整骨院 善光(よしみつ)では施術に使用する鍼はすべて(使い捨て)(ディスポーザブル)です。ので安全安心清潔です。
なお、患者さんが使用したタオル・患者着等は1回毎に交換していますので安全安心清潔です。
鍼治療の施術風景は↓↓↓をクリック
4)灸治療って熱い?火傷するの?
この質問も、よく聞かれる質問です。
お灸治療は熱いです⇒我慢できる熱さです。慣れれば気持ち良いです。お灸の熱さ(熱量)はコントロール可能なので心配しないでください。
火傷はするの?⇒当院、鍼灸整骨院 善光(よしみつ)で使用しているお灸(最近のお灸)は直接モグサを患部の上で焼き切る事はないので火傷する心配はそれほど無いかと。先ほども言いましたが熱量はコントロール可能です。
勿論、お灸のベテランで直接灸をして貰いたい患者さんにも対応できます!
ただし、原則悪い所にお灸を据えていきます、悪い所は水泡形成しやすいと言うのも事実です。
なので、何回か通院していただいて患者さんにあった熱量を探して下さい。
当院では、お灸の良さを体験して貰いたいので、キャンペーンやクーポン券配布等のイベントを頻繁に行っています。
5)一回の施術で良くなりますか?鍼灸治療とか?
良くこの質問も聞かれますが、1回で症状が改善される患者さんも居ますが、そうでない患者さんも居ます、まずは、患者さんのお身体の状態を把握してからとなります。
ギックリ腰の患者さんとかは鍼治療後は初回から症状が「楽になった」と言って頂ける患者さんも居ます。
症状が改善するスピードは症状や個体差があります。
まずは、ご相談を!
カッ ピングが気になってしょうがないけど、跡が。。気になる。跡はいつ消えるの?
これも、ご質問を結構頂きます。
カッピングの跡は
⇒できます。吸引力を弱くしたら薄くできますが、弱すぎるとせっかくのカッピングの意味がなくなってしまいます。ので、カッピングは施術後の跡が出来るとお考え下さい。ただし、施術する場所はコントロール可能なので見えずらくする事はできます。
カッピングの跡はどれくらい残るの?
⇒だいたい、1週間~10日の間で消失します。まれに、水泡が出来る場合もありますが10日位でもとに戻る感じです。
当院ではカッピングの良さをより多くの患者さんに知って貰いたいので、キャンペーンやクーポン券配布を行っていますので、もしカッピングにご興味があれば。
鍼灸整骨院 善光(よしみつ)へご相談下さい。
bottom of page